新築物件と「中古購入+リノベーション」のコストの差
新築マンションの購入より、中古マンションを購入してリノベーションをした方が安いと言われることが多いです。しかし、具体的にはいくらくらい安く購入することができるのでしょうか?もちろん立地や広さ、新築マンションについている設備などはそれぞれですが、そんなに安くなるものなのでしょうか?
リノ住ムのリノベーションでは、マンション購入の前に、お客様のライフスタイルなど詳しくお聞きし、ご希望のリノベーションが可能なマンションを豊富な不動産データから選びご提示致します。
![]() |
例えば、全く同じ条件で中古のマンションを購入してリノベーションをするとなった場合は、新築マンションを購入するよりも20%~30%程度安く済むと言われています。もちろんリノベーションの方法や利用している素材、設備などによってもこれは大きく変わってきますが、一般的には新築よりもリノベーション物件のほうが安いのです。 |
古い物件は外観が気になるという方もいらっしゃるかもしれませんが、価格差がこれだけあるのであれば中古のマンションを購入してリノベーションした方がいいという気になるのではないでしょうか?同じお金を出すのであれば、部屋のつくりを豪華にしてみたり最新の性能を持たせてみたりと、生活を快適にするためにお金を使った方が有意義です。
リノ住ムでは、お客様のライフスタイルに合わせた、ご希望の設計を既存を最大限活かしながら、設計します。それにより、コストも削減でき、廃棄するゴミの量も減少させることができます。リノ住ムのリノベーションは、お客様の満足を最大限に実現致します。
新築マンションの価格は、当然最初が最も高いですが、築15年間で大きく下落していくことになります。その後は経済や景気などに応じて上下しますが、基本的には年月が経過するとともに安くなっていく傾向にあります。例えば築20年以上のマンションであれば、購入後大きく価値が下がるということもないため、安心して買うことができるはずです。
人気のエリアでの新築は、土地も無いためあまりなく、あっても建築費の高騰によりマンション価格も高くなりがちです。でも中古を見れば、新築よりも3割以上安い物件もたくさんあります。
リノ住ムでは、物件選びから、一級建築士の現場確認にも行い買っていい物件かを判断致します。