手に入れた!ワタシ色の住まい
こちらでは「リノ住ム」で実際に夢を実現なさったお客様の一事例をご紹介いたします。
今回ご紹介するのは、駅に近く利便性の高い地域で築42年の中古物件を購入されたMさん。築42年という物件で老朽化を心配されていましたが、給排水管やダクトまですべて一新し、見えないところも全てキレイになりました。理想がほぼ現実になったと大変喜んでいただいています。
「リノ住ム」では、こちらでご紹介はできませんが、Mさん以外の事例も豊富です。ぜひ、お気軽にご相談下さいね。
築42年のマンションの不安を解消

- 家族構成
- 夫婦+子ども1人
- 工期
- 約1ヶ月
- リフォーム面積
- 111.00㎡(33.5坪)
- 物件面積
- 111.00㎡(33.5坪)
- 構造/階数
- 鉄筋コンクリート/6階(7階建)


内訳
- 解体工事
- 93万0000円
- 大工工事
- 375万0000円
- 設備工事
- 120万0000円
- 電気工事
- 70万0000円
- 家具造作
- 24万0000円
- 住宅設備
- 415万0000円
- その他工事
- 71万0000円
右は、老朽化も進んでいたリフォーム前のキッチンスペース。
完全に仕切られた空間でした。上は、リフォーム後。
孤立していたキッチンを対面型にして、小窓を設けてLDと一体化しました。
「完全なオープンキッチンでは来客者から見えてしまうので嫌でした。その辺の要望を丁寧にくみ取ってくれた」とMさん。使える設備メーカーには制約はありません。Mさんは、ご希望の対面キッチンを導入されました。



上写真・左は、改装前のリビングダイニング。築年数が古いため、給排水管から電気系統、ダクトまで、Mさんはすべてを取り換えての内装一新を希望されていました。
上写真・中央は解体撤去中の状態。解体完了が上写真・右。スケルトンになった状態です。 ここからMさんの理想を積み上げて形にしていきました。
改装後の洗面室から浴室まで。明るくすっきりしたデザイン。天井からポールを設置するなど、機能面も整っています。

美しく生まれ変わったリビングダイニング。
リビングダイニングからキッチン。リビングとの一体感を保ちつつ、キッチン内が見えすぎないように配慮されています。

「マンションリノベーションに特化した
会社で、経験豊富だったからかな?」
Mさんに「リノ住ム」を選んだ理由を伺ってみると、築年数の不安を解消するための全面改装を希望していた時にちょうどリノ住ムと出会い、当社の技術力やサポート体制にご安心頂けたのが決め手のようでした。
「使いたい設備や室内から付ける二重サッシなど、理想がほぼ実現しました。見えないところまで、全部キレイになりましたよ。」と笑顔を見せてくださいました。また、その他ご感想を伺ってみると、「自由度が高く、対応も丁寧。マンションの管理組合との交渉もやってくれました。施主のためによく動いてくれる会社ですね」とMさんから嬉しいお言葉を頂きました。